川崎市の弁護士が皆様の相続のお悩みを解決!

武蔵小杉駅より徒歩3分

LINEで相談予約

お電話でのお問い合わせ相続相談の予約フォーム

044-789-5441

平日9:30〜17:30

弁護士の介入により疎遠であった相続人間で早期に遺産分割協議が成立した事案

2022.07.07
相談者属性

年代:50代

性別:女性

争点

財産調査した結果、使途不明金が500万円ほど出てきた

兄による寄与分

相談内容

依頼者には腹違いの兄(60代・男性)がいましたが父とともに遠方に住んでいたこともあり、数年間連絡をとっていませんでした。

最近、父親が亡くなり、相続人2名(依頼者と兄)で話をしなければならないのですが、財産がどうなっているのかもわかりません。数年前に話をしたときに、兄は「父親の世話をしているのは自分だから、財産については自分が3分の2はもらう。」などと言っていました。

当事者間では話が進まないと思うので、弁護士に入ってもらい早期に遺産分割の話を進めてほしいです。

弁護士の対応

まずは財産を調査する必要があるため、最後に父親が亡くなった住所近くの金融機関と保険契約の調査を行いました。その結果、父親が亡くなる前に施設に入っていた間の引き出しが500万円ほど発見されました。そこで、その使途について相手に説明を求めたところ、150万円については使途がはっきりしましたが残りは説明がつかなかったため、350万円については遺産に戻してもらいました。

財産調査の結果、それ以外の預貯金が2000万円ほどあったことが判明したため、上記350万円とあわせて2350万円について先方に2分の1で分けられないか提案しました。

結果

当初、長男は自分が面倒みたので多くもらうべきなどと述べていたが、法律上寄与分の主張は難しい旨を伝えたところ、長男側も理解を示し、 最終的には2分の1ということで合意ができた。 

合意締結まで半年、その後、預貯金の解約などのために2カ月ほどかかり、 最終的には8カ月程度ですべての解決を終えることができました。 

  • 弁護士所感

  • 当初、依頼を受けた時点では疎遠だった腹違いの兄妹間でうまく話が進められるかが心配でした。その後、財産調査の結果、使途不明金が出てきたこともあり、金銭を戻すよう伝えた際には、長男がかなり抵抗することが予想されました。

    しかし、長男側にも代理人弁護士がついたこともあり、終始冷静に話を進めることができた結果、早期に妥当な解決に至ることができたと考えております。

この記事を担当した専門家
神奈川県弁護士会所属 代表弁護士 長谷山 尚城
保有資格弁護士 FP2級 AFP 宅地建物取引士試験合格(平成25年)
専門分野相続・不動産
経歴1998年 東京大学法学部卒業
2000年 司法試験合格
2002年 司法修習終了(第55期) 東京あおば法律事務所に所属(東京弁護士会)
2004年 山鹿ひまわり基金法律事務所を開設(弁護士過疎対策・熊本県弁護士会)
2009年 武蔵小杉あおば法律事務所 開設
2014-15年 弁護士会川崎支部副支部長
2019-20年 川崎中ロータリークラブ幹事
2020年~ 法テラス川崎副支部長
専門家紹介はこちら
PAGETOP PAGETOP
60分初回相談無料

044-789-5441

平日9:30〜17:30